20周年記念キャンペーン
 
 無料体験レッスン/無料セミナー
無料で参加できるレッスン/説明会
タイ古式マッサージレッスン
ダブルヨガマッサージレッスン
オイルトリートメントレッスン
エネルギーワークレッスン
タイ古式療法士説明会
テクニックアドバイスセミナー
フリーランスノウハウセミナー
のれん分け制度説明会
チェンマイ留学相談
レッスン動画見放題
リアル授業見学
なんでもお気軽に個別相談
ジャップカサイ開業相談
 
 業界団体TTMA
TTMA活動趣旨
TTMA活動内容
TTMA伝統医学研究所
TTMA無料賛同会員募集
TTMAセラピスト会員募集
TTMA公認サロン募集
TTMA公認スクール募集
TTMAセラピスト求人情報
TTMA公認セラピスト会員紹介
TTMA公認サロン紹介
TTMA公認スクール紹介
TTMA奨学制度
TTMAインフォメーション
 
 TTMA資格ガイダンス
TTMA公認資格概要
資格ガイドマップ
認定試験概要
T級資格
H級資格
R級資格
C級資格
B級資格
A級資格
AA級資格
AAA級資格
 
 TTMA 公認スクール
シヴァカ伝統医学学校
日本ヌアボーランスクール
タイマッサージ塾
バンクンメイスクール
NBSチェンマイ
チェンマイ留学ショートステイ
チェンマイ留学ロングステイ
 
 体質改善ヘルスリトリート
代替療法による健康リトリート
疲労回復リトリート
ビューティーリトリート
ストレスフリーリトリート
女性機能向上リトリート
男性機能回復リトリート
症状別カスタムリトリート
 
 出張訪問サービス
タイマッサージデリバリー
ジャップカサイデリバリー
 
 タイ伝統医学と予防医学
タイ古式マッサージの概略
タイ古式マッサージの歴史
タイ古式マッサージの理論
タイ古式マッサージの効果
タイ古式マッサージの流派
タイ古式マッサージテクニック
タイ伝統医学
伝統医学の本質
タイ国王と時代背景
創始者シヴァカゴーマラバット
タイ仏教とのかかわり
マントラ
アーユルヴェーダとのかかわり
中医学とのかかわり
エネルギーライン セン
東洋医学経絡との比較
エネルギーワークとして
サムンプライの活用
ハーブの活用
代表的なアロマの効果効能
アロマセラピーの活用
ゾーンセラピーの活用
冷え
ガン
デトックス
ファイトケミカル/フィトケミカル
自然治癒力を高める方法
タイマッサージの現況と今後
代替医療としてのタイマッサージ
伝統医学による体調カウンセリング
タイ式ヨガ ルーシーダットン
 
 セラピスト・治療家業界
タイ古式マッサージ業界の知識
セラピストの心得と道徳
体調カウンセリング方法
症状別施術注意事項
解剖生理学的基礎知識
リラクゼーション業界用語集
日本におけるタイ人の雇用
雇用契約と業務委託契約
労務管理の法的基準
労使間トラブルQ&A
 
 社会貢献・ボランティア活動
ボランティアメンバー募集
体調不良の方の無料施術
アニマルヒーリングマッサージ
津波避難所として施設開放
被災者支援活動
社会復帰支援
 
 お問い合わせ/ご相談/110番
将来設計/フリーランス開業相談
スクール入学相談
無料賛同会員の登録
セラピスト資格取得の相談

公認サロンオフィシャル認定

公認スクールオフィシャル認定
無料体験/キャンペーン無料告知
施術法に関する相談アドバイス
ビジネスサポート相談
オリジナル手技療法の登録
相互リンク無料追加掲載
嫌がらせ・迷惑行為の相談
悪質サロンのクレーム申立
悪質スクールのクレーム申立
悪質事業者のクレーム申立
 
 東洋医学的問診
東洋医学カウンセリング
水(腎臓・膀胱)
金(肺・大腸)
地(心包・三焦)
火(心・小腸)
木(肝臓・胆嚢)
土(脾臓・胃)
宙(任脈・督脈)
 
 
TTMA活動趣旨
 
TTMA活動趣旨

■伝統医学を検証する試み

伝統医学は古代から行われてきた古典医学であり、現代はその伝承医学が病気を未然に防ぐ予防医学や代替医療として認識されるようになってきました。この100年足たらずのことですが、西洋医学が急速に発展したことにより、伝統医学はうさんくさいものとして認識されるようになり、影をひそめたのでした。ところが、西暦2000年ごろから、これらを見直す動きが世界的に強まり、現在も加速度的に伝統医学が見直されてきています。過去の群雄割拠の時代には、国は存在していませんでしたが、現在のインド周辺、現在の中国周辺、そして、現在のタイ周辺には、それぞれ古典医学が存在していました。それらは現在もインド医学、中医学と呼ばれていますが、タイ医学はそれら2つの影響を受けたものとして知られています。それらの伝統医学は、気候や風土、その土地の習慣や民族性によって、それぞれ時代と共に異なる形に発展しました。そして、現代に至っては、それぞれが独立して存在し、融合する動きは図られていません。いずれにしても、これらは人類の叡智の結晶であり、古いものだからという理由で検証もせずに捨て去ることは、ひょっとしたら、人類の財産をどぶに捨てるのと同じことなのかもしれません。後になって後悔する前にこれを検証してゆこうと思います。現代医学(西洋医学)も完全ではありません。その治療法は常に変化し、過去の常識は次々に塗り替えられていくものです。例えば、以前はやけどをしたら、冷やしてはいけないものでした。でも、現代はすぐに冷やせと言われます。最近は、誰もが情報を発信できる時代です。ネット上にもたくさんの嘘やいいかげんな情報が氾濫しています。TTMA(特定非営利活動法人日本トラディショナルタイマッサージ協会)は2000年より、タイ古式マッサージを普及するための業界団体として活動して参りました。少なからず、私たちはいい加減な情報を提供することは致しませんでした。だからこそ、私たちが伝統医学を検証し、それを多くの人たちに伝えることが使命と感じました。この伝統医学を検証する試みは、どの国に伝わった伝統医学がいい悪いではなく、これを利用して役立てていこうとする私たちにとって、これが本当に効果があるのかないのかを検証することが最も大切であると考えています。

 
 

■伝統医学・古典医学の融合

TTMAでは、リラクゼーションに過ぎなかったマッサージや各種トリートメントを総合的な治療法として実践しています。これは、タイ伝統医学の理論だけでは臨床治療に限界を感じたことに端を発していますが、タイ伝統医学は残念ながら文献が現存していないため、もともと影響を受けたとされるインド医学や中医学についても調査を行ってきました。しかし、どの古典医学も多くの謎や不明点が残されているのも事実でした。例えば、タイ医学の元になったインド医学ですが、エネルギーの通り道が異なります。ヨガでいう「ナーディ」はエネルギーラインのこと。これはタイ伝統医学の「セン」に相当しますが、身体の中心を通る「スマナ」こそ一致しますが、左右に走る「ピンカラ」と「イッタ」の通り道は異なるというレベルではなく、スマナを軸として身体の中心を右回り、左回りで螺旋を描くようにして存在しています。全く考え方が違うのがご理解いただけると思います。東洋医学においてもツボの通り道である経絡が存在しますが、「セン」と比較すると、エネルギーラインの通り道は約8割程度合致します。そこで、正経12経脈と奇経8脈の通り道と「セン」の通り道を比較分析することで、エネルギーライン1本1本の意味が深く解明でき、具体的なアプローチに応用することができます。TTMAは、タイ伝統医学を中心に多くの伝統医学、古典医学、東洋医学を用いて、TTMAの研究機関としても科学的なアプローチを試みていきたいと考えています。多くのセラピストやマッサージ師がクライアントの体調を整えることができるようになって、たくさんの人が健康と笑顔を取り戻せることを願っています。

 
 

■TTMAの役割と存在理由

特定非営利活動法人日本トラディショナルタイマッサージ協会(TTMA)は、2000年11月の設立より行政から認められた公益法人として、関係各省庁と協力のもと、日本におけるタイ古式マッサージの健全な普及活動を推進して参りました。TTMAは、タイ古式マッサージを普及することを目的として、さまざまな活動を通じてタイ古式マッサージの素晴らしさを社会に伝えてまいりました。タイ王国大使館主催の在日タイ人の就業訓練プログラムへの協力、国内外のスクールとの提携、タイカルチャーイベントの開催、タイ王国大使館主催のタイフェスティバルでのデモンストレーション、都内インターナショナルスクールでのデモンストレーション、各種イベントでのデモンストレーション、マスメディアを通じての解説、外務省認定の無料体験セミナーの実施、ヒーリング関係の諸先生方とのシンポジウム、一般の方々への無料開業相談、ボランティア活動、警視庁警察担当部署に対する正しい見解の説明など、その活動は多岐に渡りました。その甲斐あってか、タイ古式マッサージは次第にメジャーになり、偏見も少なくなり、世の中に受け入れられるものとなってきました。同時に業界は拡大し、当協会の諸会員だけでも2000人レベルに到達してまいりました。当協会の立ち上げ時期には、「タイマッサージ=風俗」ではないかとの強い偏見がある中、本来のタイマッサージがいかなるものであるかという認識が、多くの方から理解を得ることができてきたように思います。タイ古式マッサージは、母国タイでは公的機関・衛生省(日本では厚生省に当たる)の管轄に当たり、医療行為の一環として大学の付属病院でもタイマッサージによる病気の治療が行われている程です。 タイ古式マッサージの広まり方は、世界各国それぞれの風土や経済状況、法的基準などによっても異なっています。日本においては、鍼灸あんまマッサージ指圧等の国家資格が存在していますから、タイ古式マッサージはその範疇に属さない民間資格、民間療法という位置づけです。民間資格には、整体やカイロプラクティック、アロママッサージやリフレクソロジーなどがありますが、それと同じ分類に入ります。そんな民間資格の中でも、その素晴らしさから、マスメディア等にも数多く取り上げられて、代替医療、予防医学として急速に認知度が増してまいりました。そういった意味合いから申し上げれば、TTMA(特定非営利活動法人 日本トラディショナルタイマッサージ協会)の存在意義は大きかったようにも思います。

 
 

さらに昨今の状況は数年前と大きく異なり、タイマッサージ市場はポピュラーな存在として市場が確立されつつあります。多くの店舗が黒字経営をし、同時に深刻なセラピスト不足に陥っています。そこで、日本トラディショナルタイマッサージ協会(TTMA)では、マーケットが第2段階に突入したものと捉え、店舗に併設したタイマッサージの学習環境の設備を全国に推進してまいります。それには、もうひとつの理由があります。民間資格であるが故の盲点でもありますが、あえて協会に属さないまま、安易で危険な技術を伝達するスクールが増加しているのを抑止する目的もあります。単なるビジネス目的のスクールで生徒たちが犠牲になるのはどうしても防ぎたいと考えています。ややもすると、タイ古式マッサージは危険な事故を招く恐れがあります。サロンにお越しになるお客様は、100%健康体であるとは限りません。ロボットのように同じ作業を繰り返すことで思いもよらない事故につながってしまう危険性を含んでいるのです。そういった危機管理も含めてプロセラピストは学ぶことを怠ってはならないのです。 TTMAはこのタイマッサージ業界を整備し、モラルの欠如した業者を指導し、衛生的で安全で健全なタイ古式マッサージを増やしていく必要があると考えております。

多くの日本人および在日タイ人、欧米人が日本トラディショナルタイマッサージ協会(TTMA)の資格を保有するようになってきました。タイ古式マッサージを正しく普及させるためには、資格の整備が大切です。誤った行為や事故につながる危険な行為をタイマッサージとして行ってしまうことで、タイマッサージ自体が危険なものとして疎外視されてしまうかもしれないからです。正しい考え方や安全管理を踏まえたセラピストが世の中で活動するのを今後も見守っていきたいと考えています。今後は、タイ古式マッサージの素晴らしさを世界中の人たちに伝えていくことがTTMAの役割であると考えており、そのための労は惜しまぬ覚悟で運営をしております。

 
 
 
 伝統医学施術法
ボディケア
タイ古式マッサージバンコクスタイル
タイ古式マッサージチェンマイスタイル
ジャップセン/ママレックスタイル
エルボープレス
ニープレス
フットプレス
パワープレスボディケア
タイ古式マッサージTTMAスタイル
アクロバティックタイストレッチ
症状別テク/肩こり首こり編
症状別テク/背筋痛編
症状別テク/腰痛編
症状別テク/脚のむくみ・倦怠感編
症状別テク/ストレスの緩和編
症状別テク/悪寒・風邪の初期症状編
症状別テク/胃痛腹痛胸痛生理痛編
ダブルヨガフリースタイル
ハーブボールマッサージ
アドバンスハーブボールマッサージ
アユルヴェーディックタイマッサージ
ユーファイ/ヌントーンソルトポット
ユーファイ/ハーブサウナ
チネイザン 氣内臓療法
ジャップカサイ 睾丸療法
ハーブ&クリームジャップカサイ
ヨクトーン 子宮卵巣療法
ハーブ&クリームヨクトーン
トークセン 木槌療法
パーカオマーストレッチ
シンギングボウメディテーション
ロイヤルタイマッサージ
クリームタイマッサージ
パウダータイマッサージ
クールハーバルオイル
ホットハーバルオイル
ヤムカーン
ビワの葉温熱療法
こんにゃく温湿布
バンブーマッサージ
アーユルヴェーダ/アビヤンガ
アーユルヴェーダ/カティバスティ
アーユルヴェーダ/ネトラバスティ
アーユルヴェーダ/シロダーラ
フットリフレクソロジー
ハンドリフレクソロジー
イヤーリフレクソロジー
アロマセラピー/アロマテラピー
ロミロミ
ヒロット
ホットストーンベーシック
ホットストーンアドバンス
バナナポリッシュ
バナナラップ
ボディスクラブ
クレイパック マッドセラピー
チョコレートスパマッサージ
ヨーグルトスパマッサージ
ボディポリッシュ
クリームバス
フェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
フットピーリング
シニアマッサージ
ベビーマッサージ
マタニティマッサージ
タントリックマッサージ
バスティトリートメント
ダーラトリートメント
ジャップセンフリースタイル
霊気ヒーリング
チャクラストーンヒーリング
14経絡 音叉サウンドヒーリング
クリスタル浄化ヒーリング
 
 マッサージスキル検定
こりほぐしボディケア検定
ストレッチ検定
エネルギーライン検定
タイマッサージ検定
タイマッサージ上級検定
エネルギーワーク検定
症状別対処法検定(肩編)
症状別対処法検定(腰編)
症状別対処法検定(脚編)
リフレクソロジー検定
ヘッドマッサージ検定
フェイシャルマッサージ検定
オイルマッサージ検定
クリームマッサージ検定
パウダーマッサージ検定
ハーブボールマッサージ検定
トークセン検定
フットプレス検定
チネイザン検定
ジャップカサイ検定
ヨクトーン検定
 
 


Copyright (C) NPO TRADITIONAL THAI MASSAGE ASSOCIATION JAPAN 2000